保護者の方だけが子育てを頑張るのではなく、多くの大人が関わり、登場人物みんなが力を抜いて、優しい気持ちになれる社会を目指し立ち上げました。子どもと大人がバディとなり、オフライン・オンラインで、遊んだり話したりしながら、細く長い関係性を築きます。
We are Buddies プロジェクトでは、子どもと大人がバディとなり、オンライン・オフラインで遊んだり、話したりしながら、細く長い関係性を築きます。
保護者だけが子どもの成長プロセスにかかわり、生き辛さを抱え、そのしわ寄せが子どもに行ってしまう世の中の状況に疑問を持ち、当プロジェクトを発起。子どもの心が健やかに育まれる社会をつくるため、社会全体で子どもを見守る在り方を模索中。
「渋谷で子どもも大人も育ちあうまち」をつくるため、2019年5月に渋谷区議会議員となる。前キャリアは、教育事業を行うベネッセコーポレーションで全国4,500校の学校支援や、ソフトバンクや鉄緑会などのパートナーとの新規事業の立ち上げに従事。現在は、0-3歳の子育て世帯向けの支援「渋谷papamamaマルシェ」、「渋谷をつなげる30人」、「拡張家族cift」、「Atyla」core crew、子どもテーブル「みんなの食卓」など、議会の活動のみならず、渋谷をフィールドに子育て世帯と地域をつなげる活動を拡大中。小学生の母でもある。
神戸大学経営学部卒。広告会社勤務の後、2014年tanQ株式会社を創業。全国を回り、毎年1,000組以上の親子たちに、伝道師”モリソン”として、遊びを学びに変える”tanQ”を届けている。
こんなご家庭のお子さんに参加いただいています。
ユウちゃん × ナオコさん
アキラくん × ユウダイさん
ご家庭(同居)の構成
保護者1名 7歳女子
9歳男子(バディ参加)
活動に対するお問合せはこちらまで
ご家庭(同居)の構成 保護者2名 2歳男子、2歳女子
7歳女子(バディ参加)